39番札所 赤亀山 延光寺
38番札所から 51.6km、車 75km。
仁王門をくぐると、山号の由来にもなり 納経の朱印にも押されている、鐘を乗せた亀が鎮座しています。
そして綺麗に手入れされた境内を右に曲がると本堂、その左が大師堂です。
眼病に効くと云われている 「眼洗いの井戸」 は納経所の近く、祠に囲まれたお地蔵さんの前にありました。
所在地 高知県宿毛市平田町
お遍路 御朱印 石仏の旅
39番札所 赤亀山 延光寺
38番札所から 51.6km、車 75km。
仁王門をくぐると、山号の由来にもなり 納経の朱印にも押されている、鐘を乗せた亀が鎮座しています。
そして綺麗に手入れされた境内を右に曲がると本堂、その左が大師堂です。
眼病に効くと云われている 「眼洗いの井戸」 は納経所の近く、祠に囲まれたお地蔵さんの前にありました。
所在地 高知県宿毛市平田町