路傍の石仏 > 石仏 > 長野県

地点区分:長野県

  • JR小海線(八ヶ岳高原線)臼田駅の西1.7kmです。 小高い丘の松林の中に秩父三十四観音像が点在していると聞き訪れてみた。 この松林の麓に旧臼田町滝部落の滝公会場があり、ここに駐車させて頂いた。 満開の藤棚を右に見てツツジの石段を登ると小さな広場に観音堂があり、先生に引率された 2...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 松本電鉄上高地線 渕東駅の北 3.5kmです。 松本市街から西 10kmに梓川ふるさと公園があります。 その公園内の案内地図看板にも載っていますが隣接した七日山の麓に建つ金毘羅宮の裏山に 88体の観音像などが点在しています。 顔部に少し紅い彩色?跡を残し杉林の中に立つ姿が印象的です。 ...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • JR篠ノ井線 明科駅の東 6kmです。 行基菩薩や弘法大師の霊場と伝えられ、周囲の岩山に磨崖仏や百体観音などが点在していると聞き訪れてみた。 県道 303を走り会田小学校近くの会田宿交差点を山側に登ると、「岩井堂登り口」 の案内板と参道があります。 少し先の右側に小さな駐車場がありそこ...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • JR篠ノ井線 松本駅の北東 3.6kmです。 数年前の近畿日本ツーリストのバスツアーパンフに、この玄向寺が 「ぼたん寺」 と紹介され、長野の修那羅と群馬の吉祥寺と同列?に三カ所載っていた。 修那羅や吉祥寺と同等のスバラシサ?を期待して訪れてみた。 今年開創 450年を迎える浄土宗の...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • JR篠ノ井線 明科駅の東 6kmです。 廣田寺の総門から山門への参道に、亡くなった幼児を供養するために建立された百体観音が立ち並んでいると聞き訪れてみた。 総門手前の橋の近くに角型庚申塔が、総門付近には大黒天、筆塚、庚申塔があります。 総門を通ると参道両側に像高50cm程の観音像が整然...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • JR篠ノ井線 明科駅の東8kmです。 松本から国道 143号を上田方向に走り、四賀村中川の藤池地区に入ると右側に案内板があります。 車一台が通れる細い道を尾根の方向に少し登ると行止まりで、鯱を載せた神楽殿?とゲートボール場があり駐車できます。 そこから、尾根に続く階段を数分登ると観音堂があ...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • JR篠ノ井線 姨捨駅の北東200mです。 姨捨伝説で名高い姨捨山(冠着山)の麓に広がる大小不揃いな棚田、それぞれの田に月影が映ることから 「田毎の月」 として知られ、文人墨客が足を運ぶ名所であり景勝地です。 境内には、小林一茶や松尾芭蕉などの句碑や歌碑が数多く立ち並び、それに囲まれるよう...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • しなの鉄道 小諸駅の西 3.5kmです。 「牛にひかれて善光寺参り」 の伝説で知られる布引山釈尊寺、通称「布引観音」 と呼ばれ親しまれています。 山麓にある登山口の駐車場は大型バスも駐まれる広さです。 山頂近くの社務所脇に乗用車の姿が、、、、車道もあるようです。 参道は自然石を積...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • JR飯山線 信濃平駅の東 8kmです。 数年前テレビ放送で 「阿弥陀堂だより」 を見たとき、四季の棚田と観音像が数回映し出され日本の原風景?を深く感じていた。 万仏山の麓に映画のロケセットとして造られた阿弥陀堂がそのまま残されており、観音像が立ち並んでいると聞き訪れてみた。 万仏山 (...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • JR篠ノ井線 松本駅の南西 18km です。 田園風景の広がる田舎道に、雅な姿・宮廷生活を思わせるような道祖神が立っていると聞き訪れてみた。 道祖神は悪霊の侵入をふせぐと信じられた神で、村境等に祀られることが多いが、村の道祖神案内板を頼りに21体中20体を確認した。 雅で凛とした姿...
    詳しくはこちら
    地点区分:,

ご挨拶

苔むした石仏 黙して語らず
私はそんな石仏のいる風景・表情に魅せられ、野に山に訪ね歩いています。
定年後はカメラ片手に好き勝手な毎日ですが、石仏を眺めていると心安らぐのです。
ただ眺めるだけです、そして撮るだけです。
遠い過去からのメッセージを感じつつ。

検索

ブログランキング・にほんブログ村へ

神社・仏閣ランキング
シニアライフランキング
御朱印ランキング