路傍の石仏 > 石仏 > 長野県

地点区分:長野県

  • 下社春宮の鳥居前を左に曲がり川を渡った右奥、畑の中に鎮座しています。 高さ2mほどの巨岩の上に小さな頭をちょこんと載せた石仏で、左側面に万治三年(1660)が刻まれています。 風変わりで ユーモラスな仏頭の像容などから、大阪万国博覧会(1970)のシンボル「太陽の塔」であまりにも有名な岡本太郎氏...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 長野県東部町から妻恋村鹿沢温泉までの峠の道すじ(約 12km)に、『町石』と呼ばれる百体の観音様が 約1丁(約 110m)ごとに祀られています。 この観音様は『地蔵峠道しるべ観音』とも呼ばれており、旅の安全を祈る道しるべとして江戸末期から明治初期の約 10年間に建造されたようです。 人気のな...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 望月町歴史民俗資料館 で頂戴した石仏ガイドマップの表紙を飾っている如意輪観音が、なぜか色っぽく招いているように感じ、町内散策を早めに切り上げた。 望月町内から車で 20分、入新町のはずれ、山道の入口に如意輪観音が出迎えてくれます。 山腹の岩陰や雑木林の中に、数体あるいは十数体ずつ寄り添うよう...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • JR北陸新幹線佐久平駅の西 10Kmに望月の街があります。 江戸期には中山道 69次の 25番目、本陣・脇本陣を構える大きな宿場 望月宿でした。 街道沿いに残る家々から、多くの旅人で賑わった往時の繁栄ぶりがうかがえます。 この街に万治の石仏があると聞き、大日如来像にたどり着きました。 中...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • JR飯田線 宮田駅の西北 7km、権現山々腹の社に多くの千手観音が祀られている。 麓の村から 宮田高原キャンプ場への道をしばらく登っていくと、終点 2km手前付近の右側に小さな案内板と車 2台分ほどのスペースがある。 そこから背丈を超えるほどの笹竹の中の道を 10分ほど下ると社前にでます。 ...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • JR飯田線 切石駅の西 4km、笠松岳の登山道に馬頭らしき観音像が祀られている。 山麓にある 乗馬で有名な日本トレッキング(ホテル,レストランを併設?)の裏が登山口になっており、人一人が歩く細い道を 観音さまが頂上まで案内します。 撮りながら 2時間程の登り、頂上からのアルプス連山の眺めがス...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 明泉寺の裏山が閼伽流山、香坂川をはさんだ 前の山が 大閼伽流山です。 その大閼伽流山の南山麓に 地元の人々が ”小倉の観音様” と親しく呼ぶ 観音堂があり、数拾体の馬頭観音が祀られています。 道案内は 明泉寺(閼伽流山の石仏)からです。 参道から佐久市方向へ数百メートル戻り、左折する農道に...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 閼伽流山は上信越自動車道 ”閼伽流山トンネル”の真上です。 登山口は、JR小海線 岩村田駅から 東へ 6km 佐久市香坂地区にある閼伽流山 明泉寺の参道です。 岩村田駅・佐久ICから香坂ダム方向へ車で 20分、安原地区を抜け小さな峠を越すと閼伽流山登山口の標識があり 左折すると明泉寺です。 参...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • JR大糸線 信濃森上駅から 1km強です。 駅から岩岳スキー場方向に進むと左側にホテル白馬ブランシエがあります。 そのホテルの右側の細い道の先に大きな芝生の広場があり、その回りをぐるりと石仏が取り囲んでおり実に壮観な風景です。 西国,坂東,秩父の百観音と馬頭観音など合わせて 187体が安置...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 安曇野という心地よい言葉のひびきに誘われ、夏の暑い日に訪れてみた。 そして、日本石仏協会埼玉支部の一泊研修もこの地で行われた。 JR大糸線 穂高駅周辺の古い道の辻や、村はずれの路傍に 庚申塔,二十三夜塔,大黒天などと一緒に、道祖神が数多く祀られています。 道祖神は生産、生殖の神でもあり...
    詳しくはこちら
    地点区分:,

ご挨拶

苔むした石仏 黙して語らず
私はそんな石仏のいる風景・表情に魅せられ、野に山に訪ね歩いています。
定年後はカメラ片手に好き勝手な毎日ですが、石仏を眺めていると心安らぐのです。
ただ眺めるだけです、そして撮るだけです。
遠い過去からのメッセージを感じつつ。

検索

ブログランキング・にほんブログ村へ

神社・仏閣ランキング
シニアライフランキング
御朱印ランキング