路傍の石仏 > 四国遍路 > 土佐の国:修行の道場

地点区分:土佐の国:修行の道場

  • 番外霊場 月山神社への遍路道 真念庵から 30.8km。 大浦地区から月山神社への遍路道に古い遍路石が遺っていると聞き訪れてみた。 大浦漁港?に自主申告の¥100円駐車場があります。 そこから、上記左の案内板を右に見て進み墓地への坂道が遍路道です。 途中一般道路を横切りますが、...
    詳しくはこちら
  • 番外霊場 市瀬山 真念庵 37番札所から 52.8km。 ここは駐車場がない、2mほど登る斜面ギリギリまで車を寄せれば通行に支障無し?。 その斜面を登り、畑・民家を見ながら 200mほど進むと上記案内板があります。 真念庵は無住でした。 赤いトタン屋根が竹林の中に小さく佇んでおり...
    詳しくはこちら
  • 39番札所 赤亀山 延光寺 38番札所から 51.6km、車 75km。 仁王門をくぐると、山号の由来にもなり 納経の朱印にも押されている、鐘を乗せた亀が鎮座しています。 そして綺麗に手入れされた境内を右に曲がると本堂、その左が大師堂です。 眼病に効くと云われている 「眼洗い...
    詳しくはこちら
  • 38番札所 蹉蛇山 金剛福寺 37番札所から 80.7km、車 101km。  四国遍路で1番長い道のりです。 四国最南端の足摺岬にある寺で、背には山、前には太平洋を望み 12万平方mと云われる広大な境内には南国特有の植物が生い茂っています。 仁王門をくぐると、石段を登った正面奥に...
    詳しくはこちら
  • 37番札所 藤井山 岩本寺 36番札所から 58.5km。 市街地に建つ明るく 小じんまりした寺で、本堂には 「不動明王」 「観世音菩薩」 「阿弥陀如来」 「薬師如来」 「地蔵菩薩」 の五体の本尊が安置されており、五体安置は日本中ここだけのようです。 また、本堂の天井は 洋画・日本...
    詳しくはこちら
  • 36番札所 独鈷山 青龍寺 35番札所から 13.9km。 寺近くはのどかな遍路道となり、六地蔵やミニ四国八十八箇所のお地蔵様が出迎えてくれます。 駐車場から仁王門、そして本堂に至る参道は百数十段に及ぶ急傾斜の石段ですが、小さな石仏が数段ごとに後押ししてくれます。 仁王門の左...
    詳しくはこちら
  • 35番札所 医王山 清滝寺 34番札所から 9.8km、車 12km。 34番からの国道?からミカン畑が広がる細い急な坂道を 2kmほど登ると、山肌に抱かれた格好の本堂前の駐車場に着きます。 本堂、大師堂、観音堂、弁天堂などが建ち並び、本堂前には高さ 15mもある巨大な薬師如来像が...
    詳しくはこちら
  • 34番札所 本尾山 種間寺 33番札所から 6.3km。 広々とした田園風景に溶け込むような寺です、大師が唐から持ち帰った五穀の種を蒔いたことが寺号の由来になったと伝えています。 石門の先右に地蔵堂、大師堂、正面奥が本堂です。 地元では 「安産の薬師さん」 と親しく呼ばれ、妊...
    詳しくはこちら
  • 33番札所 高福山 雪渓寺 32番札所から 7.5km、車 11km。 石柱の門をくぐると、すぐ右に鐘楼、正面に本堂、その右が大師堂です。 眼病平癒祈願で名高い寺で、和歌の 上の句に悩み成仏できずに住み着いた霊が夜ごと現れたと云う幽霊伝説も残っています。 所在地 高知県高知市長浜...
    詳しくはこちら
  • 32番札所 八葉山 禅師峰寺 31番札所から 5.7km。 南国市の海辺、小高い丘の上に建つ 小じんまりとした寺で、地元では 「峰寺」 と呼ばれ親しまれています。 駐車場からの坂道を登り仁王門をくぐると、境内はさまざまな形をした巨岩が立ち並んでおり、石組の参道を登ると奥に本堂、その...
    詳しくはこちら

ご挨拶

苔むした石仏 黙して語らず
私はそんな石仏のいる風景・表情に魅せられ、野に山に訪ね歩いています。
定年後はカメラ片手に好き勝手な毎日ですが、石仏を眺めていると心安らぐのです。
ただ眺めるだけです、そして撮るだけです。
遠い過去からのメッセージを感じつつ。

検索

ブログランキング・にほんブログ村へ

神社・仏閣ランキング
シニアライフランキング
御朱印ランキング